血圧管理のお話の続き
(血圧の続き)毎日のように朝と晩で血圧を測っているのですが、そうすると段々自分なりの法則が見つかってきました
(1)朝は低くて、夜は高い
特に夜は「残業して帰ってすぐお風呂入って血圧測る」位ですととても高いんですよね。夜でも「帰宅してしばらく子供と遊んで、お風呂入って、寝かしつけてから血圧測る」とかですと、結構下がります。また、「子供と寝かしつけてから、将棋のオンライン対戦してから血圧測る」とかですとたまに上が150とかになるので、寝る前の将棋のオンライン対戦とかは辞めるようになりました笑
(2)水中ウォーキングを頑張ると血圧が下がる
知人に「ミルキングアクション効果」なるものを聞いてやってみました。仕事柄、エビデンスがはっきりしていないものは好きではないのですが、自分の体感値としては(バイアスがあるのかもしれませんが)、確かに水中ウォーキング頑張った後の方が血圧下がっている気がします。その効果の言い分としては「普通に泳ぐより歩く方が、足への水圧が高い状態で運動するから、血液の循環が高くなる」的なことをおっしゃっているのですが、まあ、いずれにせよ血圧下がっているので、よいです。
(3)瞑想すると血圧下がる
これは副交感神経優位になるから、ということでしょうか。
あと、トクホも飲んでいます(胡麻麦茶)。いくつかのアクションを組み合わせているので、結局どれが効果があったのか、イマイチよくわかりませんが、「自分なりの健康の法則を見つける」という事自体は、すごい楽しいです。楽しく続けられること自体が行動変容には大事なのかもしれませんね